愛は愛の上に愛を作ったりはしないさ

ハロヲタの女が何かを間違えておっさん実況グループにハマった話

信じることにするわ

 

※ほとんど自分語りですが、都合上先日の有料CHの内容に少し触れます。ナポリの収益を犯さないよう最大限配慮していますが、問題があればすぐに削除いたしますのでお知らせください。

 

 

 

 

この日本という国では、「いじられキャラが好きなものはいじってもいい」というめちゃくちゃ不快なルールがあります。

 

だから、自ら率先していじられキャラに回り、メンバーも認めるナポリの潤滑油の働きをするすぎるが「ドルヲタ」、しかも「娘。ヲタ」であるという事実は、前々から少しだけ面白くないものでした。

 

 

今までで一番傷ついたコメントが、「黙れバケモノ」だった

 

そんなすぎるの言葉を面白がり、バケモノバケモノと連呼する視聴者がはびこるコメント欄。

先日のサッカーのこともあり、蘭たんはあまり知識がないものはいじることで笑いを取る傾向があることも知っていました。個人動画で娘。を「最近見ない」といじっているということもあります。

 

 

そもそもドルヲタと二次オタは相性が悪い。兼ねているヒトの多さと裏腹に、お互いが下に見合っている現状。

 

 

ナポリのCH放送ですぎるのドルヲタ生活の話をすると知ったとき、絶対に傷ついてしまうと確信しました。

 

「面白いものを作りたい」

その思いだけで作品を作ってくれているナポリの放送で勝手に傷つくことへの後ろめたさもありました。

 

 

会員になって初めて、今回は見ないでおこうか、と悩んだ数日間。

あんなにも苦手だったホラーだって見れたのに。

 

だけどやっぱりナポリが恋しくて、いつでもパソコンを閉じられる心構えをしながら恐る恐る聞いた放送で、

 

めちゃくちゃ泣きました。

 

いい意味で。

 

期待を裏切るわよ、いい意味で。

 

 

 

まず謝りたいことは、すぎるを誤解していたということ。

 

すぎるがあまりにもこれまでドルヲタの話題を振られた時に嫌そうだったから、「アイドルを恥ずかしいものだと思っている」「ドルヲタであったことを後悔している」と思い込んでいました。

 

だから今回も、「一時の気の迷いでドルヲタだった過去の自分キモいやろ」的な流れで笑いを取るものだとばかり。

 

全くそんなことありませんでした。

 

 

色々言いたいことはあるけど有料放送の内容に触れてしまうので割愛して……

 

 

すぎるが最後に、自分が推しを応援した日々を「楽しかった日」とまとめたことが全てでした。この瞬間、涙が止まらない放課後

 

それが全てなんです、アイドルって。

 

 

わたしはSみん推しではないし、むしろまさに「娘。は好きだけど娘。ヲタが嫌い」タイプです。(ハロの非娘。ヲタはそういう人多いかと思う)(本筋ではないけど、他ユニットの優れている子に対して「娘。じゃないなんてもったいない」って平気で言う人たちですからね???)

 

 

わたしの人生かけた推しが卒業・引退した時、悲しくて寂しくて、どうしようもなくなっていました。でもそんなときその卒業を報じたネットニュースのコメント欄に、

 

「自分はこの人のファンではないけど、この人を応援していた人は幸せだったのだろう」

 

という書き込みを見て、ものすごく心が震えました。

 

 

幸せだったんです。

楽しかったんです。

 

 

大好きな推しを応援して、世界一幸せだって胸張って言える、それがわたしにとってのアイドルです。

 

だからすぎるが同じものを見ていたと知って、たまらなくなりました。

 

 

11年も同じ人を応援し続けることがすごい、という話もありましたが、応援することは大したことではないんです。何の責任もないし、所詮は何万人もいるファンのたったひとり。Sみんのファンだって確かに相対的には少なかったけど、もともと箱が強固なものでしたしね。

 

ある程度大きいアイドルにとって、「応援している」なんて事実はそのほとんどが自己満足だと思っています。でもその自己満足と引き換えに、アイドルはたくさんの「楽しい」をくれます。

それは、応援しないと手に入らないものなんです。

 

 

だから語るべきはすぎるが11年、というか12年もの間応援し続けたということではなく、すぎるが12年もの間「楽しかった」と言ったことなんです。

 

 

すぎるがそう言いきれるような相手に出会えたこと、そしてそれがわたしの大好きなハロプロだったこと、本当にうれしく思います。

 

 

まさかハロプロから逃げるようにのめり込んだナポリで、アイドルの尊さを再認識することになるとは思わなかった晩夏の夜の出来事でした。